ワン達とキャンプする上で、やはり荷物がめちゃくちゃかさばります💦
車内は既に2頭分のキャリーボックス💦
2頭とも17キロの体重なので、ボックスの大きさもそれなりになります。
入り切らない荷物はヒッチキャリアに載せることとしました。


最近はキャンパーで装着してる人も多いヒッチキャリア。昔はキャンピングカー乗りが良く付けていました。
私もその1人。今から16年前にアルミ製とスチール製を。
そして今回が画像のもの。スチール製はやはりめちゃくちゃ重い💦
キャリア装着で気になってる人もいると思うので参考までに↓
キャリア装着で気になるのが違反にならないかどうか?
結論から言うと積載物扱いでは無く、車体の一部になる為、違反になりません☺しかしキャリア装着、載せた荷物で灯火類やナンバーが隠れてしまうのはNGです。
私は以前キャンピングカーにキャリアを付けていたのですが、荷物に隠れナンバーが少し見づらくなってしまったので、自作のナンバープレートを制作してキャリア本体に付けていました。今でもやってる人をたま~に見かけます。
実は警察の話だと自作プレートは意味が無く、車体のナンバープレートが視認できてないと駄目となるので、荷物を載せた状態で地上1メートルの高さからナンバーが、見えていればOK!
超簡単に解説してるので、詳しくは調べて見ると分かります。
ステップワゴンは見えてるのでOKです👍
Comments